小林忠文のタイ・バンコク浄水器YouTube動画

パタヤの水

動画でわかるタイ浄水器・水道・バンコクのお水

【タイ・バンコク 水・水道・軟水】軟水装置の原理とは?

軟水装置の原理とは?

【タイ・バンコク 水・水道・軟水】軟水装置の原理とは?

軟水装置の原理とは?

タイ・バンコクの日本人はウォシュレットシャワートイレ使ってる?

タイのウォシュレットシャワートイレ

タイ・バンコクの日本人はシャワートイレ使ってる?

タイのウォシュレットシャワートイレ

海外へウォシュレットを持っていくと【タイ・バンコク・メキシコ・海外・シャワートイレ/ウォッシュレット/トイレ便器】

海外でウォシュレット

海外へウォシュレットを持っていくと

海外でウォシュレット

塩素が原因?

塩素が原因?

塩素が原因?

タイの水道 塩素が原因?

硬水・軟水のお話

硬水・軟水のお話

硬水・軟水のお話

タイの水、硬水・軟水

【タイ・バンコクのお水/浄水器】タイのお水は本当に汚いの?バンコク編

バンコクのお水

タイのお水は本当に汚いの?バンコク編

バンコク水

タイのお水は本当に汚いの?シラチャ・パタヤ編

シラチャ・パタヤ水

タイのお水は本当に汚いの?シラチャ・パタヤ編

TDSメータ

TDSメーターとは?TDSメーターについて説明します【タイ・バンコクのお水を測定】

TDSメーターとは?

TDSメーターとは?TDSメーターについて説明します

タイの水

タイ・バンコクのコンビニで売ってる水は、硬水?軟水? チャックしてみましょう!!

タイのペットボトルの水

タイ・バンコクのコンビニで売ってる水は硬水?軟水?

タイの水

タイ生活に安心安全な水を!部屋に浄水器設置しました!

浄水器を設置してもらいました!

タイ生活に安心安全な水を!部屋に浄水器設置しました!

浄水器

タイの浄水器 選び方 台所編

タイの浄水器 選び方 台所編

タイ浄水器の選び方をわかりやすく解説しています。台所編

浄水器

タイ・バンコクの水、浄水器ならアンシンサービス24

アンシンサービス24タイランドのご紹介

タイ・バンコクの水、浄水器ならアンシンサービス24

会社概要

タイのウォッシュレット・シャワートイレ

タイのウォッシュレット・シャワートイレ

タイ・バンコク ウォッシュレット・シャワートイレについて

トイレ


【タイ・バンコクの水道/浄水器】塩素が原因?

塩素が原因?

肌荒れの原因は塩素だった!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24タイランドの小林です。
今回のテーマは「塩素と肌荒れの関係」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24タイランドの小林が、みなさんの疑問についてわかりやすく
ご説明させていただきますね。

塩素が原因か?

今回は塩素の話しになります。
「塩素が原因ですか?」
と、タイでは聞かれることがあります。
実際の実生活と合わせてお話をします。

タイは日本よりも塩素が多い?

タイの水の塩素に関して、いろんな方に話を聞きます。
ちょっと大げさにいうと、タイの水の塩素は、日本の5倍くらいあるといわれています。
それは、さすがに言い過ぎだと僕は思います。
ただし、日本の水よりも塩素が強いかなという感じはします。
世界的に見ると、日本の塩素は多い方です。
逆に海外の塩素はちょっと少ない方です。
僕の感覚では、タイの水の塩素は、日本の水よりも強く入れてあると思います。
いろんな人に聞いても、大体同じ意見になります。

塩素が多いと何が起きるのか?

では、塩素が多いと一体何が起きるのでしょうか?
塩素が多いと、肌荒れなど、肌の具合が悪くなります。

軟水・硬水も肌荒れに影響している

肌荒れには、軟水・硬水も関係があります。
硬水を軟水に換える装置を使うことで、肌荒れが改善する例をいくつもみてきました。
うちのお客さんも何人も改善しました。

塩素で肌荒れが発生

ところが、これで改善しない人がいます。
では何が原因なのでしょうか?
原因は塩素です。
日本の関東に長く住んでいると、タイでシャワーを浴びても気になりません。
その理由は関東とタイは同じくらいの硬度の地域だからです。
気にならないけど、肌荒れが出てくることがあります。

この時、水道水の塩素を切ると治ります。

塩素を切るには、強い浄水器やシャワーヘッドを使います。
この2つを切ってもダメな時があります。
原因はサビ、または浄水してないからです。
ここのゾーンのお客さんもたまにいます。

塩素に敏感な人もいる

塩素は、菌から水道水を守るために使われています。

基本的には、人体に影響がない程度で入っています。
水が変わると、肌に影響が出る人もいます。
塩素がちょっと強めに入っていると、敏感な人は塩素でやられたりもします。
サビも影響する
塩素を切って、軟水に変えてもサビはとれません。
なので、サビをとるフィルターが入っている浄水器・シャワーヘッドを選んでもらうという作業になります。

アトピーも塩素に影響する

まずは塩素を切って、軟水に変えてください。
アトピーの人も、塩素には物凄く敏感です。

塩素は髪の毛をパサパサにする

あと、シャワーを浴びて、髪の毛がパサパサになることがあります。
軟水・硬水に問題があるという人が物凄く多いです。
私もタイで仕事をするまでは「軟水か、硬水か」とずっと思っていました。

実は塩素も髪がパサつく問題には物凄く影響があります。

日本人には、塩素やサビを取り除くことが大事

元々我々も、タイで仕事をするまでは、軟水にこだわりまくっていました。
ところがお客さんの症状やニーズを見ていると考えが変わりました。
軟水にすることは当然大事。
ただし、それ以上に日本人には、塩素やサビを取り除くことがもっと大事だということに最近気がつきました。

これを毎回セミナーで伝えています。

イオン交換樹脂

イオン交換樹脂を使って軟水化させる装置があります。
イオン交換樹脂は「硬度0」まで落ちます。
ただ「硬度0」で、生活したことがない人が、水を浴びたらどうなるのでしょうか。
美容を考えたら話しは変わります。
普段の生活で「硬度0」になると、むしろおかしな水を浴びているということになります。

それに、皆さん気づいていただきたいです。

硬度を変えたところで、塩素は消えません。
サビもそのまま出てきています。
軟水化にこだわるよりも、塩素を切る、サビをとることを考えた方が良いのではないでしょうか?

水が変わった瞬間、肌がボロボロになる

今、動画を撮っている場所は、2014年の水不足の時に、めっちゃ塩素が入っている水が街に出ました。

5年経って、同じような現象が起きています。

塩素が強めに入っています。
水の供給が変わった瞬間に、肌がボロボロになったお客さんが出てきました。
なので、基本的に塩素が絡んでいると思います。
塩素
あとはもし飲み水にするなら加熱してください。
塩素についてご不明な点があれば、アンシンサービス24タイランドの小林にお問い合わせくださいね。

その他、ご質問があれば、どんどんお待ちしております。
が気になる人は、直接浴びずに、浄水器を通して浴びてください。


【タイ・バンコクの水道/浄水器】硬水・軟水のお話

硬水・軟水のお話

タイは硬水?軟水?水の硬度の決め方とは!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24タイランドの小林です。
今回のテーマは「硬水・軟水」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24タイランドの小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

前回に引き続き硬水・軟水のお話

今回はですね。

前回に引き続きナンバー2ですね。
硬水・軟水のお話をさせていただきます。
今回もセミナーと同一の内容をお話します。
「タイは硬水ですか?軟水ですか?」という質問をいただきます。

タイは一般的に硬水といわれています。

日本はアメリカ式の硬度を使っている

日本は「アメリカ式の硬度」を使っています。

硬度を表す単位は「PPM(ピーピーエム)」といいます。

硬度は「PDSメーター」で測ることで、測定されます。

日本の方式でいくと100PPM以上あると、硬水となります。

マグネシウムとカルシウムが含まれているということです。

逆に100PPM以下になると、軟水になります。
日本方式でみると、日本国内の硬度は100PPM前後が多いです。
ちなみに日本は軟水の国です。

WHOの見解

ところでWHOも硬度に関する見解を出しています。
次の通りです。

・軟水は60PPM以下

・110PPMまでが中硬水

・それ以上が硬水

としています。

通常、我々日本人は硬度に関しては、日本方式を元に話をしています。

軟水・硬水何が違うのか?

では、軟水・硬水は一体何が違うのでしょうか?
軟水・硬水を決める基準はマグネシウム・カルシウム・ミネラルの含有量で決まります。
マグネシウム・カルシウム・ミネラルが多いと硬水に近づきます。

逆にマグネシウム・カルシウム・ミネラルが少ないと軟水に近づきます。

ミネラルウォーターについて

昔日本で一時期、ミネラルウォーターが流行っていたことがありました。
エヴィアンなどです。
ヨーロッパの水は、マグネシウム・カルシウム・ミネラルがガンガン入ってます。
それでミネラルウォーターと呼ばれています。

PDSメーターとは?

PDSメーターは、水の中に含まれている不純物、良いもの、悪いものを全部数値化します。
マグネシウム・カルシウムが入っていると、PDSメーターが反応して、数値が上がったり、下がったりします。
日本式で軟水は0~100PPMになります。

硬水は100PPM以上になります。

タイには愛知県の人が多い

今、私が動画を撮影しているのは名古屋です。

アンシンサービス24タイランドのお客様には、愛知県の方が多数いらっしゃいます。
愛知県名古屋市は、日本の中でも軟水地域といわれています。
たまに私もPDSメーターで測りますが、30~40~50PPMが出ます。
日本国内でも有数の軟水地域です。

タイは100~150PPMが多いです。

軟水地域からタイに行くと肌に影響がでる

タイは100~150PPMの硬水です。

超軟水地域名古屋は30~40~50PPMです。

すると名古屋の人が、タイの水でシャワーを浴びると肌に影響がでます。
ちなみに関東の人たちは、おおよそ100PPM前後の地域に住んでいます。
結果、タイに行っても、肌に影響がありません。
ところで世界的に見たら、タイの水は「中硬水」になります。
また、アメリカ・ヨーロッパの硬度は300~400PPMです。
日本でも淡路・沖縄など300PPMのところがあります。

バンコク在住は愛知県の方がめちゃめちゃ多い、その次に大阪・福岡・東京の順です。

バンコクに行くと気になること

日本で軟水地域に住んでいた人が、バンコクに行くと肌荒れが発生します。

あと、シャンプーが気になります。
洗濯物が黄色くなります。
お米を炊くとまずく感じます。
お米は軟水が良いといわれています。
洗濯物を硬水で洗濯すると、ツブが残って取りきれずに、変色して黄色くなります。
シャンプーは洗いきれずに残ります。

肌荒れがモロにきます。
ただし、硬水の地域から来た人たちはそれほど気になりません。
目に見えるところでは、シャワールームで白い筋がついたりします。
食器も白い点がついたりします。

硬水・軟水についてご不明な点があれば、アンシンサービス24タイランドの小林にお問い合わせくださいね。
その他、ご質問があれば、どんどんお待ちしております。


タイのお水は本当に汚いの?シラチャ・パタヤ編

【タイ・お水・浄水器】タイのお水は本当に汚いの?シラチャ・パタヤ編

シラチャのお水が汚い理由とは?

みなさんこんにちは!アンシンサービス24タイランドの小林です。
今回のテーマは「シラチャのお水」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。

今回も私、アンシンサービス24タイランドの小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

前回のお話

前回の動画に引き続き「タイのお水は本当に汚いの?」についてお伝えします。

前回はタイ・バンコクの浄水場・インフラの話。
また、コンドミニアムの地下ピット、集合住宅の受水槽・貯水槽、お部屋の中の白管のお話までさせていただきました。
バンコクのお水を、3か月浄水器にかけると「茶色に変色」します。
今回はシラチャ・パタヤのお話になります。

シラチャでの水のセミナー開催の依頼

毎月バンコクで開催している水のセミナーを、ぜひシラチャでもやって欲しいとのご依頼があります。
ただ、今すぐシラチャで開催するのは難しいところです。
今回の動画で、シラチャでの現状を知っていただければ幸いです。

シラチャについて

シラチャはタイの中でも特有です。

戸建てに住んでいる人が結構多いです。
戸建てでは、道路の下を通る水道管から、自宅の敷地にある地下ピットに水を貯めます。
まず先にお伝えします。
バンコクでフィルターを交換すると「茶色に変色」していました。

シラチャでフィルターを交換すると、フィルターは「黒」「灰色」になっています。
もう触るのも怖いくらいです。
お客さんが驚愕するレベルです。
これが戸建ての話です。

フィルターが「黒」「灰色」になる理由

シラチャのフィルターが「黒」「灰色」になる理由は、戸建ての敷地内にある地下ピット
に原因があります。

シラチャの戸建ては、一般的に駐車場にお水を貯める池を造ってあります。
四角なのか丸なのか、おうちによって違います。
その池には、通常フタをかぶせてあります。

そのフタは簡単にはずれます。
ということは、フタのすき間からガンガン泥水が入ってきます。
降ってきた雨が、ガンガン上水を貯めている池の中に入ってしまいます。
池の下に泥が沈殿していきます。
その池の水をポンプで家の中に送ります。
結果、シラチャの水は、バンコク以上に汚いということです。

また、おうちの中で、白管が使ってあったり、サビる部材を使ってあったりします。
さらに汚れるということです。
バンコクはサビの汚れでした。

対するシラチャは泥の汚れです。
恐ろしいことになります。
シラチャの古いコンドミニアムでも同じようなことが起こっております。

あとシラチャ・パタヤは海が近いです。
なので、塩素が強めに入れてある可能性があります。
ただし、これは私も調べてないので、詳しいことはわかりません。
セミナーを繰り返しやったことで、何となく気づいたことがあります。

それはシラチャ・パタヤ・バンコクはインフラが良くないので、日本みたいに常に清潔なお水を供給できません。

タイの水圧の問題

あと、タイの水圧の問題もあります。

現在、日本であれば3階建ての建物だったら、水道の直圧で水を上げることができます。

以前はポンプがあり、ポンプで上げていました。
そのあと、3階から各階に水道を落としていました。
現在は日本の水道局の能力が物凄く高いので、大体3階建ての建物までは、水道の直圧で上げることができます。
ところがタイでは、水圧をかけるだけの施設が少なく、技術的な点でも能力がありません。

地下ピットに水を貯める理由

タイではインフラが脆弱であることから、お水を供給できないことがあります。

ただしそれでは困るので、回避するために地下ピットに1度お水を貯めておきます。
もし、お水を供給できず、結果何かあったら大変なことになります。
水道の押す力が弱いので、ポンプで各自お水を供給しています。

ただし、汚れが溜まっているところに、さらにお水を追加しているというイメージがあります。
なので、汚くて当リ前ということです。
それとあと、バンコクと一緒でサビの問題があります。
現地に行くことがあれば、1度地下ピットの撮影をしようと思います。

シラチャのお水についてご不明な点があれば、アンシンサービス24タイランドの小林にお問い合わせくださいね。
その他、ご質問があれば、どんどんお待ちしております。


タイの浄水器専門店 アンシンサービス24 タイランドの動画。タイの生活で必要な浄水器・軟水器の他、ウォッシュレット・シャワートイレもご紹介!